早期退職して2年経過したけど、お金は大丈夫?

その他

こんにちは。会社を早期退職して新しい人生を絶賛謳歌中のKappa.です。

暑い夏。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。毎日のように防災アプリからは熱中症に関する警報が通知されてきていましたが、台風10号が通り過ぎてからは(天気がすぐれないこともありますが)一服感がありますね。このまま秋に突入、と言う訳にはいかないのでしょうが、ふと気づけば虫の声が増えてない?、という感じになってくるんでしょうね。

さて、2022年6月末で早期退職してから2年が経過しました。Kappa.は専業主夫になったあと、2024年1月に会社を設立(売上:ほぼゼロ😢)しました。そしてチャンスがあれば飲食店を開業したいという思いから半年間の実体験セミナーに参加し始めました。Kappa.妻は勤務する会社の制度を利用して、1年間は会社員として有給休暇を取得しながら、今春から製菓と調理の専門学校に通い始めています。我が子よりも年下の同級生達と楽しく学んでいるようです。

それでは、資産の動向を定点観測していきましょう。

先ずは退職時点からの変動状況です。

2022年6月末日
+45%
2024年6月末日
(終値で集計して算出)

順調に増えてていますね。いい感じです。

次は2023年6月末から2024年6月末までの変動状況です。

2023年6月末日
+17%
2024年6月末日
(終値で集計して算出)

2023年6月末に比べて、日々の生活費やKappa.妻の専門学校の費用を支払いながらも+17%増加しました。もちろんKappa.妻の給与収入で下支えしてもらっているということもありますが、株式市場が大きく上昇したことも少なからず貢献しています。2024年1月から始まった新NISA制度で投資を始めた人が多かったことも一因で、1月第1営業日の終値33,377.42円であったものが、3月最終営業日の終値40,369.44円まで駆け上がっていきました。4月から6月にかけては下落しながらも底堅く、一進一退の動向となります。6月下旬からは再び上げ基調に転じて、7月11日の最高値は42,426.77円を記録しました。

6月末時点では、3月決算の企業から多くの配当金が振り込まれてきて、年間の目標配当金額(月平均15万円)に向けた進捗率も順調に推移していましたので、Kappa.は「いや~、株式投資をやっててよかったなぁ」と能天気に満足感を噛みしめていました。この後、大暴落が起こるとも知らずに。。。

日経平均の7月31日終値から8月5日終値までの動きは下記ようになりました。

2024年7月31日終値 39,101.82円
2024年8月01日終値 38,126.33円 ▼975.49円
2024年8月02日終値 35,909.70円 ▼2,216.63円
2024年8月05日終値 31,458.42円 ▼4,451.28円

8月の3営業日で▼7,643.4円も下落しました。売りが売りを呼ぶ感じです。Kappa.は、保有している会社から開示される四半期の決算短信で確認していましたので、「まぁ、市況が落ち着いたら株価も戻ってくるだろう」ぐらいな感じで傍観者になっていました。保有株を売ることはありませんでしたが、市況が落ち着きを取り戻した後に買い増す余剰資金が無かったことが悔やまれます。

一応、同じ期間でのKappa.の保有株式資産がどれだけ減少したのかを示しておきます。

2024年7月31日
▼18%
2024年8月5日
(終値で集計して算出)

金額は書けませんが、8月の3営業日でKappa.の会社員時代の年収以上の金額が吹き飛んだイメージになります。正直に言うとビビりました。でも、投資経験を積んでくると、上げたら下げる、下げたら上げる、ということを肌感覚で覚えていますし、なにより投資先の実態を把握するようになっていましたので、数値を背景にした自信のようなものを持てるようになっていました。

そして現在の保有株式資産はこのようになっています。

2024年7月31日
▼2%
2024年9月2日
(終値で集計して算出)

まだ完全にではありませんが、概ね戻ってきました!
引き続き金の卵を産み続けて貰いましょう!

あ、そうそう。今年に入って2回目の献血をしてきました。前回も今回も400㎖を献血しましたので、早期退職後の累積献血量は2,800㎖になりました。次回は11月中旬頃に予約を入れています。継続継続。。。

最後までお読みくださりありがとうございました。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました